ゆーたの旅日記

名古屋から行く国内旅行が中心の旅日記です

京都市内の移動は電車を使ってみよう!

京都に行きたい!と考えている人へ、

京都市内はバスよりも電車を使った方がストレス無く移動できる!

というお話です。

f:id:greenbear814:20181120085354j:image

 

京都の市バスに乗ったことのある人なら分かると思います。

とても混みませんか?!

渋滞に巻き込まれて、とても遅くなりませんか?!

600円で買える市バスの1日乗車券は確かに便利です。

それに大体のスポットは京都駅からバスで行けますし、転々と移動しながら巡ってもお金がかからないので使い勝手は良いと思います。

 

ただ、意外と電車を使っても移動ができることも知っておいて損はないです!!

 

京阪電車で、下鴨神社や清水寺・高台寺・八坂神社・東福寺へ行くことができます。

JR嵯峨野山陰線で嵐山へ、JR奈良線で東福寺や伏見稲荷へ行くこともできるんですね!

 

電車移動のメリットは2つあります。

バスほどの混雑がない

渋滞がないので遅れない

路線数が限られているので、乗り換えがわかりやすい

 

特に紅葉シーズンは恐ろしいほど混みます。

バスの車内はこれでもかと人が乗ってきます。

そして道路を走るのは市バスだけではありません、乗用車・タクシー・観光バスがそこら中を走っています。

その点、当然ですが線路を走るのは電車だけです。遅れることも混むこともほぼありませんね!!

 

また、京都市内のバスはかなり多くの路線があります。お寺巡りなんかをするときは乗り換えを調べようとして、市バスの路線図とにらめっこ…なんてことがあります。

 

電車なら路線の交わった場所が乗り換え駅になるので、一目瞭然ですね!

 

 

とはいえ、電車での移動のデメリットもあります。

電車には地下鉄・JR・京阪・阪急・嵐電・叡山電鉄とかなりの種類があります。

つまり、全ての電車を乗ることのできる1日乗車券というものが無いのです!

電車移動を繰り返すと、地味にお金がかかってしまうんですね…

 

嵐電や地下鉄には1日乗車券が存在します。

その他にも嵐電+市バスなど、1日乗車券にはいろいろな種類があるので、詳しく知りたい!という人は調べてみて下さい。

 

個人的な結論は…

 

「大きな移動は電車で、周辺の散策は徒歩」がベスト!

 

八坂神社・清水寺周辺や嵐山周辺は徒歩で散策することができます。雰囲気を感じながら是非歩いてみてはいかがでしょうか。

 

 

バスに便利な面があるので一概にやめておけ!と言う訳ではありません。

いろいろな交通手段を使いこなして、京都観光を楽にしましょう!

f:id:greenbear814:20181120085432j:image

 

それでは良い旅を〜